ネットワーク試験の午後1を採点

先日実施された、ネットワーク試験の解答速報がITECより掲載されたので、採点してみた。
※ITEC万歳。来年は参考書買います。

結果は、(30点+65点)/2=47.5点で不合格だった。

午後2が良かっただけに、悔いが残る。特に、問2に関しては、知識問題でなく、
ケアレスミスで間違っていたのが残念!、つくづく自分が嫌になる。

【問2】採点→30点
【設問1】(10点)
プリントイメージデータ→× バーストトラフィック
【設問2】(10点)
(1)(各10点×2=20点)
 前:インターネット通信→× ファイル転送通信(インターネットは広域イーサ網を通らない)
 後:画面転送通信→○
:ファイル転送通信→× プリント通信
(2)(各5点×3=15点)
a:80%→× 1.25
b:250→× 100
c:125→× 10
(3)(各10点×2=20点)
 理由:PCが直接インターネットに接続できないようにするため→×
各支店のインターネット通信は本社のVDI経由で行うため
 利点:インターネットへの情報流出の危険性が無くなる→×
本社のインターネット通信のセキュリティ対策を一元管理できる
【設問3】(各10点×2=20点)
(1)  一度に大量のデータ通信が発生する場合がある。→○
(2)  パケットの送信を抑止する。→○
【設問4】(各5点×3=15点)
ア:仮想SW→○
イ:全て→× VDIサーバ
ウ:インターネット→× (C&CサーバーのIPアドレス、C&Cを特定したときはフィルタリングを設定すると書いてある)
【問3】採点→65点
【設問1】(各5点×5=30点)
ア:NAPT→○
イ:IKE→× 事前共有秘密鍵
ウ:AS→○
エ:TCP→○
オ:ICMP→○
カ:echo responce→× echo reply
【設問2】(各10点×2=20点)
(1) VPNルータのIPアドレスを使ってトンネルを作るため
→× 双方ともグローバルIPアドレスを使用しているため
(2) パケットを適切なサイズに分割する→○
【設問3】(各10点×4=40点)
(1) 一度に大量のデータ通信が発生する場合がある。→○
(2) パケットの送信を抑止する。→○
(3) 高く→× 大きく
(4) STPを導入する→× OSPFルータから受け取った経路情報は、再度OSPFルータに広告しない
【設問4】(10点)
スタンバイ状態から切り替わった状態でも、正常に動作できるか確認するため→○

Print Friendly, PDF & Email

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする